夏期インターンシップ 3日目

インターンシップもいよいよ追い込みの3日目です。

どうしたらなし婚や、離婚率を低下させるような「価値ある結婚式」を提供できるか。
今日は蘇州園の婚礼マネージャーとTHE PLACE KOBEのマネージャーの2名にプレゼンテーション。
3チームともに「初めて聞く人に対するプレゼン」を行い、その難しさに頭を悩ませました。
人に物事を伝えることは、聞き入りやすい順序や、その人の描くイメージがいかに自分たちの伝えたいことと合致しているか。
ネーミングや、プレゼン時の伝え方を学びました。何より人の情熱を伝えることがいかに大切かも肌で感じましたね。

実現性や、広告手法、具体性など経営幹部からの目線で社会の荒波を体感したでしょう。

最終的には、3チーム→1案に絞ります。
現実は厳しくも、今回は全ての案を盛り込める内容にできそうなため、1案にまとめる方法をとりました。
この先は他者との共通理解がどこまでできるか。
役割分担を決め、限られた時間の中で、全員で同じ心で一つの目標を成し遂げられるか。

明日の最終プレゼンテーションが楽しみです。     人事部 宮川

夏期インターンシップ 2日目

今日は夏らしい晴天の一日でした。

本日はインターンシップ2日目。それぞれ昨日の空いた1日をどう過ごしたか発表いただき、今日のコンディションを確認。
学校の先生や友人・知人に意見を求めたり、目指す夢に向かってセミナーを受けに行ったり、
学校のオープンキャンパスの手伝いに行ったりと様々でしたが、早速チーム内で連絡を取り合うメンバーもいました。
そして写真にあるように、朝は脳の活性化「ラジオ体操」。

午前中は真梨子さんによる座学を中心に、今ある結婚式のスタイルについて学びました。
まさか結婚式場がカレーライスに例えられるなんて・・・!
とても楽しく分かりやすい説明でした。人に伝わるための工夫はとても大切です。

お昼休憩もそこそこに、時間の限られた中で、初めてのプレゼンテーションへ向け動き出しました。
さて初回の発表はいかに・・・。

3グループあったのですが、15分前まであたふたしていたチームも見事にまとめあげ、形にしてくれました。
ですが指摘もいくつか出てきて、「明日再プレゼンさせていただけないですか?」
とメンバーから発信があり、メンバーの成長も感じました。嬉しい!

そして最後に全員集合写真。今日はお庭で撮影しました。

人事部 宮川

夏期インターンシップ 始まりました

昨日より、2014年夏期インターンシップがスタートしました。

集まってくれたのは、総勢11名の元気で素直な皆さん。

初日は、初めて会う、隣の人にインタビュー形式で、相手の価値観を探り発表する他己分析から。
まだ3回生、中には今年高校を卒業した専門学校生も、しっかりとした発表ができていて驚かされました。

今回の議論の内容は、「価値ある結婚式を提案する」ことです。※当初の予定より変更しています。
なし婚や離婚率の増加がさけばれている現状で、どんな価値を提供できれば「結婚式をしたい!」と思っていただけるか。
既に真剣に議論が進んでいます。

TSIの企業理念の紹介、婚礼事業の現状、そして本題の議論をスタートしました。

正直今回のテーマは、奥が深く、難易度も高い内容となっております。
彼らとともにやり抜いたとき、どんな未来が開けるか、とても楽しみにしています。

人事部 宮川

第5回 Thanks Family Party開催


皆さん

おはようこざいます。今日も蒸し暑い日が続いていますね。
昨日はTSIの全社員が一丸となり、従業員の家族をおもてなしするThanks Family Partyが開催されました。

TSIが大切にしている人、お客様はもちろんですが、従業員、そして従業員の家族を大切にしています。
普段、私たちの帰りを待って、仕事の疲れを癒し、喜びを聞いててくれる家族。
どのような職場で、どのような人達と一緒に仕事をしているのかを知っていただきたい、と毎年開催しています。

午前中は「キッチンコンテスト」。
経営陣が審査員となり、前菜・パスタ・メイン・デザートの4部門で開発者の名前を伏せて見た目や味で審査をします。
今年は21皿出品。頂点に輝く総合優勝は最も得点の高い1名。このパーティーの最後に家族の前で発表されます。

家族をお出迎えし、館内を案内し、会社についての紹介、そしてキッチンからのおもてなしのお料理。
今回のイベントでは、新しい試みがいくつもあり、私たちも新しいTSIの可能性を発見し、ワクワクしました。
人だかりができたのは、「マグロの解体ショー」尾前君が見事な包丁さばきを見せてくれました。
もちろん切った後はお寿司となり、皆さんに振舞われます。

そして、食後には、コーヒー/パスタ/デザートの講座が行われ、TSIの提供する料理・コーヒーについて
深く興味を持っていただく機会となりました。

ご家族の皆様も、「子供が毎年楽しみにしている。」と言ってくださったり、初めての方も「素敵な職場ですね。楽しかったです。」
とお声をいただき、とても喜んでいただくことができました。
また追って、講座の様子やキッチンコンテストの結果は発表します。お楽しみに。

人事部 宮川

大学訪問に行ってきました

皆さん

こんにちは。人事部の宮川です。
関西の梅雨明けが発表されました。写真は蘇州園の夏を彩るバナナの木です。

先週は、大学へ訪問に行ってきました。正直に言うと外は暑く、荷物が多くて移動が大変。久しぶりに営業職の方々の気持ちを実感しました。
ある大学では弊社でも取り組みのあるマルシェ(地産野菜の直売)を行っていました。とても素敵な試みです。

景気は上昇と言われておりますが、学生の皆さまの就職活動は決して楽ではなく、訪問先の大学でも来春卒業予定の方のの4?6割の方は決まっていないという現状だそうです。

2015学卒の皆さまの秋採用、2016学卒の皆さまのスケジュールを伺いました。
秋採用を検討している皆さん、まだこれからという方も、もっと自分に合う企業は無いかと貪欲に探している方にも、是非お会いしたいです。

人生に新卒採用での入社は1度しかありません。弊社に限らず自分と向き合ってチャレンジしてください。